各種ご祈祷承ります。
神道における神式での葬儀。主に通夜遷霊祭、葬場祭、出棺祭、火葬祭、帰家祭十日祭までの祭典のことをさします。
先祖の御霊を慰めるための神道式の年次ごとの祭典。一年、三年、五年、十年、二十年、三十年、四十年、五十年と続いていきます。
故人の御霊を慰める神道式の十日ごとの祭典。五十日祭と百日祭は重要で、親族が集まり、神官を招いて厳粛に行います。
墓前などに納骨する祭儀。五十日祭もしくは百日祭の時に、墓地に出向いて納骨することが多いです。
五十日祭をもって忌明けとなり、神棚の白紙を取り、家中の各部屋をお清め・お祓いします。
五十日祭で忌明けがすめば、故人の御霊を仮御霊舎から先祖代々の祖霊社に遷します。以後はこの御霊舎前で祭典します。
ご祈祷を承ります。
必ずご予約ください。
※ご予約がない場合、お受けできない場合があります。
また、ご不明な点などがあれば、どうぞご遠慮なくお問い合せください。
住所 | 〒561-0811 大阪府豊中市若竹町1-22-6 |
---|---|
電話 | 06-6863-0025 |
FAX | 06-6863-0035 |
駐車場 | 有り※駐車可能 |
その他 | ご社殿までおよそ50段の石段があります。 |